今日も頭がイタい…

うん…、どう転んでも人生ハードモードみたいです……

近況報告_ナルコレプシ4

昨日の続き

ナルコレプシが原因なのか? いろいろ重なって……

先月、倒れたことについて書く。
最近の疲れがどっと来たのか、先月、救急車で運ばれてしまいました。
以前も似たようなことで、寝込んだことはありましたが、今回は、路上で倒れてしまいました。
詳しく話すと、夏は毎年、体調が悪く、ここ数ヶ月、仕事の心労に加えて、実家の父親が危篤で倒れ、休みという休みもなく、毎日モディオダールを服用している日々でした。

その日は、朝から、どこか頭が熱っぽく、寒気がしてました。
以前、寝込んだこともあって、どことなく、休んだほうがいいと思っていましたが、実家の件で、休みを消化してしまったので、どうも休みづらく、無理をしてしまいました。

朝から、寒気がひどく、意識が朦朧としていたのですが、昼にとうとう、寒さに絶えられず、会社の外に出たところ
体の震えがとまらず、過呼吸になり、視界が少しぼやけてきたので、近くの階段に座っていたところ、体にシビレをきたしたので、慌てて、近くのコンビニに助けを求めました。

コンビニに入ると、意識を失いそうになったので、救急車を呼んでもらい、かかりつけの病院に運ばれました。

病院では、熱も一時、40度近くまで上がったのですが、検査しても、原因はわからず……

その後、前に寝込んだように脂汗が吹き出して、2時間ほど経つと、平熱まで下がるという症状で、医師に初めて見る症例でどうしたらいいのかわかないと首をかしげられてしましました。

平熱に戻ったため、命に別状はないと、言われ、早々と退院するという日でした。

最近、無理しすぎなのかな?

明日は、医師の診察など最近の病状について詳しく書こうと思います。

近況報告_ナルコレプシ3

昨日の続き

モディオダールについて書く

モディオダール

覚醒を維持するための精神刺激薬のひとつ、乱用薬物であり、メチルフェニデートリタリン)と同じ第一種向精神薬として指定されている。(wiki抜粋)
久々に読んだが、そうか乱用薬物のだったのか……
三年前のブログにもwikiのリンクを載せているのに、すっかり忘れていた。

医者には、リタリンとは大きく違って、だいぶ安全ですと言われている。
服用当初は、効果がよくわからなかった。
当時のブログで、効き目が遅いようだと書いたけど、三年経って改めて、効果を書いていこうと思う。

  • 眠気は、服用していない時より、確実に長く起きられる
  • 体調が悪い時は、起きてても半覚醒状態の時が多い
  • 平日服用すると、服用していない休日に一気に疲れが来る。
  • 昔より脂汗の量が増えたように思う
  • 服用しているときは寝付きがとても悪い

wikiには、副作用として、うつ病、躁病などと書かれているが、もともと両方の要素が昔からあったので、あんまり心境に変化はないとおもう。
普通の人は、あるかもしれない……

そういえば、食欲が減ると言われたが、そもそも食欲があまりないので、わからないな…… でも、昔よりは、飯は、おいしくてなくなったのだろうか?

二年前、どうしても昼間起きられないから、2錠服用していた時があって、ある日冷や汗が止まらなくなって、寝込んだことがあった。
そのときは、疲れもあったのだろうけど……

ナルコレプシだからかわからないけど
最近、倒れて、病院に運ばれた。

明日は、そのことでも書きます。

近況報告_ナルコレプシ2

昨日の続き

ナルコレプシの日々

今日は、日々の体調について書こうと思う。

とりあえず、睡眠の調節が取れない、モディオダールを飲んでいないと、特に夏は、毎日眠い。
薬を服用して、はや4年になるが、まだ、夏は辛い。
最近は、だいぶ調節できるようになってきても、やはり、意識が朦朧とする。
朦朧とは、しなくても、頭が働かなくて、辛いことがある。
頭が働かなくて、後頭部から血の気が引いてくると例えたほうがいいのだろうか?
とにかくに、後頭部からモヤモヤして、血の気が引いて、ふらふらすることが週二に三回ある。
昔、常駐のSIerにいた時は、よくこの状態で、会議とかに出席させられて、意識を保つまたは、目をただ開けている状態というのよくやっていた。
あと、自立神経がもともと弱いというのもあるが、発汗が異常だ。
発汗も、脂汗。
とりあえず、この後頭部から血の気が引いている状態の時は、手汗足汗で、えげつない匂いになっていることが多い。

今年は、モディオダール1錠に毎日、エナジードリンクを飲んでいた。
最近は、割とこれで大丈夫だが、二年前ぐらいまでは、モディオダールも毎日2錠飲んでいて、頭痛も相当ひどかったな……

明日は、モディオダールの個人的な副作用についてでも書きます。

近況報告_ナルコレプシ1

2017年から更新していなかったブログを、再開しようと思う。
まず、ナルコレプシについてのその後の病状について、書きます。

以前の病状は、こちらを見てください。

最近の病状

眠気のコントロールはだいぶ効くようになる。

服用薬

といったところだ。

ナルコレプシで苦しいのは、居眠りということよりも、睡眠が取れないこと

モディオダールは服用している時と服用していない時もある。
ただ、モディオダールよりも欠かせないのが、レンドルミンという睡眠薬で、これを飲んで寝るかどうかで、睡眠の深さが違うので、次の日のシンドさが違うので、どちらかというとこれのあるなしでだいぶ、日常が左右される日々です。

また、明日続きの近況でも書こうと思います。

2016年を振り返って

今年一年の総括である。

今年の流れをざっくり書こう。

1月

二度目の転職

新しい会社で、エンジニアとして採用され、とりあえず、書籍を読み浅くる日々

GGJ(Global Game Jam)に参加してきました。

人生四度目のハッカソンは、世界最大規模のゲームジャムに参加

2月

仕事で、とりあえず、課題を渡される。

ひと月、勉強したので課題を渡され、課題をやる日々に入りました。

HackDayにでる。

去年からなんとなく準備して、モバイルVRアプリを作成

3月

とりあえず、引き続き課題をやる

ファッションハッカソン

にでて、とりあえず、間に合わせで、VRアプリを書いた気がする

4月

とりあえず、引き続き課題をやる

Pepperを複数台使ったハッカソン

にでて、初のpepperでのプログラミングを体験する

5月

課題終わる

JunctionAsiaにでる。

とりあえず、外人が多いと感じる中、英語力が鼻くそのわたくしは、日本人だけのチームを組みました…

6月

とりあえず、触れる仕事なさそうなので、自分で上司に提案して、課題をやってみる。

チームラボハッカソン、pepper×mizuhoハックとか…etc…

7月

とりあえず、プロジェクトにふられる。(とりあえず、調査として)

体調がとても悪い日々を過ごす。(どうも自律神経が弱く、持病のナルコレプシでの睡眠の浅さに拍車がかかり…、病院から睡眠薬を処方箋される。)

ミュージシャンズハッカソンにでる。

8月

続プロジェクト

やっぱり体調がとても悪い日々…

バイルVRハッカソンに出る

今年、何度か言ったドワンゴ会場にまたしていく…

さいたまげーむすでのコミケの出展を手伝う

UE4よちよち勉強会を始める

サイエンスアゴラの4DVR出展の準備を始める

9月

続プロジェクト

体調が悪くて、丸一日寝込む… 体中からおびただしい量の脂汗が吹き出し、布団を二度も洗濯することになる… 後医者に相談するとそれは「睡眠足りな過ぎて、自律神経が弱ってるんですね…、無理はしないでください」とくぎを刺される…

4DVR出展をするので、参加してくれといわれ

4Dの出展の企画を始める

10月

続プロジェクト

GLSLSchoolに通い始める

サイエンスアゴラの4DVR出展の準備開発本格化

11月

続プロジェクト

サイエンスアゴラの4DVR出展

本格的に英語の勉強を始めてみる

12月

VRの大型勉強会の運営を手伝ったり、Blenderの勉強会を主催とかしてみる

査定会議

「次の半期で成果だせないと減給」と通告を受ける

やっぱり、会社も陰で残業に以外こそこそと仕事や勉強して結果を出す人間は欲しくないそうですし…

普通の人だと成長できる時間を与えて、全く学習できない、僕の現状に、今後、社会で生きていけるか心配されました…

どうも、どう転んでも…

社会不適合者なようです…

心境

会社員として、一人前になろうなろうということは諦めて、もうとことんやりたいことやって、減給されるなら深夜コンビニのバイトでもなんでもすればいいや…

と思っている最近です。

歳明けたら、来年の目標でもかこう…

思考にもやがかかっている感じなんです…

ナルコレプシについて、何か思うことがあったので、久々に書きます。

病気と診断されて、早10ヶ月が経ちました。

今のところの病気の経過具合と僕の症状について、まとめていこうと思います。

常に襲う強烈な眠気

まず、初めにナルコレプシという病気を聞いて、知っている!

という人は、このことをはじめに考えるだろう。

早い話、常に眠い…

というより…

常に、徹夜明けで頭がぼーっとしている状態が多い…

という表現の方が正しいだろう…

この状態を個人的に、半覚醒状態と呼んでいる。

そこに、酷い時には、2,3時間置きに強烈な眠気が襲うという事だ…

ここで僕の症状をまとめる。

基本的に寝坊はしない。

これは、意外と思われるかもしれないが…

寝坊はしない…

睡眠系の秒病気だから起きられないのだろうと直感的に思う人が多いと思うが…

寝坊はしない!

むしろ寝起きはいい!

よほど疲れていないとき以外は、目覚ましをセットした時間より早く起きる…

もし遅刻することがあるとしたら疲れ切っていて、体が動かないか…

通勤中に体調が悪くなり、休んでいるなど、寝坊以外の場合だ。

ちなみに、社会人になって、寝過ごした理由で遅刻したことはない…

一社目の時に会社がいやで、出社したくなくて、職場付近で現実逃避していたらり、行きの電車で体調が悪くなって、遅刻したことはあるが…

基本的に一社目以外で遅刻したことはないです。

逆に問題は家を出てから…

この病気、行きの電車で急激に眠気が襲ってくることがある。(今はない…、昔はブラック企業でろくに寝れていなかったので、最悪の状態がこれという事だ…)

それでも、薬を服用している今でも、午前中、出社直後から眠気に襲われることは多い…

なので、僕は基本的にブラックコーヒーを一日(6,7杯)飲む日々だ。(健康には悪いだろうが…)

肝心の半覚醒状態が今回の話なので最後に回します。

他の症状として

睡魔に襲われているときは、幻聴が聞こえる時があります。(これは個人差があるようで、幻覚の方が症状として多いようです。)

で、半覚醒状態の説明…

冒頭で書いたように、端的に書くと、徹夜明けで頭がぼーっとしている状態と例えればいいと思う(僕は、徹夜明けしてもあまり症状が変わらないので、予測で書きますが…)

そして、それに合わせて昼間耐え難い頭痛に悩まされるとき多し…(そういえば、一年前ぐらいにナルコレプシのお子さんを持つ方とやり取りしたとき、頭痛はありませんか?と言われたな…、今ならわかります。あります。)

あとこの時は、思考が途轍もなくマイナス思考になります。

「頭が働かない…→仕事できない→回りからの評価を気にして→ストレスたまる…→頭が働かない→…」などの悪循環に陥ります…

あと、この半覚醒状態、僕の体調だと、恐らく季節が関係しているものだと予測されます…

何故なら、1~5,6月までは割と元気で、ここまで頭痛はなかった…

この半覚醒状態のときはあとのぼせる状態に個人的に近いと感じている…

兎に角、頭が熱い…

耐え難いほど暑い…

なので、7月ごろから頭に耐え難い暑さを感じたので、熱さまシートと氷枕などを職場の冷凍庫に入れて使っている。

熱さまシートは、一日2,3回張り替えている…

ちなみに、のぼせるんですよと医者に相談しても、個人差がありますという回答だったので…(僕特有の症状みたいだ…)

ちなみに、医者に半覚醒状態の相談した時は、「それはそうです。ナルコレプシは眠くなるなのではなくて、睡眠のスイッチがうまく散り変わらない病気ですから!」と言われた。

そういわれると納得する症状である。

なので、夏に半覚醒状態が起きるのは、夜、熟睡できていないことが原因だと思われる…

7月から半覚醒状態が続く日々

半覚醒状態の時の仕事…

思考が全く働かないので、仕事どころではない…(正直…)

次に、体が異様に怠く、物事が何でも煩わしくなる。

学生時代、友人に学習能力がない!と言われたことがあるが…、学習したことを反映できるだけの余裕が脳みそのリソース残っていないのだ…

さらに、思考が働かないので、上司の指示が聞いても入ってこない…

というか、話の内容を文レベルで、短期記憶できない…(というのがただしいと思う…)

そして、一番きついことは、眠ろうと思っても寝れないところなのだ!

今の職場では、病状から仮眠が許されている…

そこで、半覚醒状態を打破しようと、寝ようとする(ちなみに医者には職場で寝れるなら無理してでも寝ろと言われた。)

だが、寝れない…

ということで、辛くなるのだ…

8月は、ほんと申し訳ありませんとしか言いようがなかった…

上司に事情を話して、病気が病気なんだから、体調が悪いときは、早く相談して早退しましょう…

ということになった…

ほんとに、上司に頭が上がらない…

来年からは、夏に備え、夏はタスクを軽くして…、有給を消化するように心がけます。

というのが最近の話である。

思考が働かなくて理解されないことが辛い…

以前の職場(二社目)で、なんでわからないの?

と言われた時に、「思考にもやがかかっている感じなんです…」と返して、上司がとても困ったことを思い出した…

そうだよな…

あと他に例えるなら「教えられた情報や文字を認識できない状態、頭の中に映像とか文章とかが蓄積はされるけど、ずっと処理待ち」のような感覚である…

なので、周りからなんでそこまで、道筋わかって、できないの?

とよく不思議がられる…

で、9月は

とりあえず、上司にすぐ相談して、様子を見ていこう。

というスタンスにしました。

で、仕事ができない自分にとても悲しくなる…

とりあえず、なにか結果を出さなくてはと思う最近です。(ほんとに会社に感謝です…)

発達障害でつまづいたこと振り返ってみる

最近、ブログを全く見ていない中久々に更新する日々を始めようかと思っている最近である。

今回は、今まで他人はできるのに何で、僕はできないんだろうってことでもまとめようと思う。

僕の病気の現状

発達障害にはいろいろ種類があり、僕は、ADHD(注意欠陥/多動性障害:一つ目の病院)とPDD(広汎性発達障害:二つ目の病院)と診断されました。 ちなみに、主な症状はワーキングメモリーが極端に狭いということ、知覚統合(視覚的な情報を取り込みそれらを相互に関連づけ全体として意味あるものへとまとめ上げていく能力)が以上に低いだそうです。 ちなみに、ナルコレプシーという睡眠障害も併発していて、薬を服用している日々です。

職業

IT関係のエンジニア、いわゆるWebのプログラマをやっています。(サーバー書いたり、Android書いたりしています。)

本題

  1. 短期記憶ができない
  2. 情報量が多いものを処理できない
  3. 情報の選別ができない

短期記憶ができない

これが日常生活や仕事上で一番つらい。

端的にいうと、短期スパンでの仕事が覚えられないのだ…

たとえば、会社ごとのローカルルールや口頭での頼まれごと…

などだ。

これは、できるだけメモを取るようにしているが、あまりにも情報が多い時は、メモをしても、後で理解できない…

ということがよく起きる…

「ニワトリは3歩歩くと忘れる・・・」という言葉が、まさに当てはまる人間だと思う…

ちなみに長期記憶に持っていくと全く問題ない。(だってちゃんと大学院まで卒業できてるし…)

エンジニアの世界だと

DB(データベース)でこれが一番現れる気がする…

DBは一時的におぼえることが多く、多くの情報の紐づきを覚えなければいけない…

それに頭を悩ませてしまっています…

また、これまでの人生で辛かったことは、語学だ…

初期の段階で、暗記することが以上に多いのだ…

これはほんとに辛い…

さらに、特に中高の英語の先生が、全部覚えろ!

という先生だったので…

全く、英語はわからなかった…

最初の段階で、アルファベットの羅列を単語と認識できないのだ…

英語の授業を聞いていると当時、流れていたCMをよく思い出していた。

www.youtube.com

まさに、これなのだ!

よくわからない記号の羅列を並べられ、ここ重要と言われても、他とどう違うのか、まったくわからない…

その先生も、高校一年のときに英語ができない子に英語付きっ切り補修していて、テストをしていたときに、不可解な単語の一部が抜けるミスなどをみて悟ったようでした。 例:「This is a pen.」→「Th s is a pen.」のように、決まりきったフレーズの単語の一文字が抜ける…

あとは、モノを覚えるのにとても時間がかかります。

大学院とき友人になんで、君は教科書や文献をしっかり読まないんだといわれました。

いや…

覚えられないんです。

一度、パラパラめくって、あらすじを頭に入れて細かく読んいかないと、普通の方のように本が読めないんです…

たとえば、小説でもマンガでも設定が理解できないときは、登場人物を覚えられない…

なので、wikiであらすじを読んで、楽しみます。

ネタばれが嫌な人の気持ちなんて考えられないです…

だって、ネタバレを楽しめるほど、全体像を暗記して物語の進行をみれないんだもの…

情報量が多いものを処理できない

文字が多いものが苦手だ。

特に文章で説明が書いてあると内容を理解するのに常人の5,6倍はかかる…

なので、情報をまとめるときは、できるだけ可視化して、置いておきます。

特に人生困ったときは、受験と就活、資格試験の時です。

文章が長いとしっかり内容を読み取れないのだ…

受験勉強のときはセンター試験

得意科目の数学・物理でも鬼門でした。

よく、学校の先生になんでセンター試験になると偏差値が10も落ちるんだよ…

とよく言われました。

はい、文章が読み取れないんです…

書いてあることが理解できないから、問題文は二行とかで済ませてくれると非常に助かります…

あとは、自動車免許です…

ひっかけに引っかかる…

文のニュアンスの違いを理解できない…

10回落ちました…

ちなみに文章に細かい改行が多いのも、これが理由で、長い文章を切って読むことも作ることも苦痛です…

情報の選別ができない

これは「情報量が多いものを処理できない」と困っているところは同じです…

しいて言うなら、要点が理解できないです。

重要なものがわからないんです…

高校や大学などの定期試験の時、要点がわかないので、すべての覚えるというスタンスでした。

だって要点がわからないんだもの…

あと、文章の要点がわからない…

何も聞かれているのか、わからない…

物事でも自分に主導権があるときはいいですが(自分に主導権があるときでも、微妙なことことが多いですが…)

他人に合わせているときはとてつもなく疲れます…

できるだけ、可視化して整理しておくことを習慣づけていますが…

それでも辛いな…

仕事しよ。