今日も頭がイタい…

うん…、どう転んでも人生ハードモードみたいです……

発達障害でつまづいたこと振り返ってみる

最近、ブログを全く見ていない中久々に更新する日々を始めようかと思っている最近である。

今回は、今まで他人はできるのに何で、僕はできないんだろうってことでもまとめようと思う。

僕の病気の現状

発達障害にはいろいろ種類があり、僕は、ADHD(注意欠陥/多動性障害:一つ目の病院)とPDD(広汎性発達障害:二つ目の病院)と診断されました。 ちなみに、主な症状はワーキングメモリーが極端に狭いということ、知覚統合(視覚的な情報を取り込みそれらを相互に関連づけ全体として意味あるものへとまとめ上げていく能力)が以上に低いだそうです。 ちなみに、ナルコレプシーという睡眠障害も併発していて、薬を服用している日々です。

職業

IT関係のエンジニア、いわゆるWebのプログラマをやっています。(サーバー書いたり、Android書いたりしています。)

本題

  1. 短期記憶ができない
  2. 情報量が多いものを処理できない
  3. 情報の選別ができない

短期記憶ができない

これが日常生活や仕事上で一番つらい。

端的にいうと、短期スパンでの仕事が覚えられないのだ…

たとえば、会社ごとのローカルルールや口頭での頼まれごと…

などだ。

これは、できるだけメモを取るようにしているが、あまりにも情報が多い時は、メモをしても、後で理解できない…

ということがよく起きる…

「ニワトリは3歩歩くと忘れる・・・」という言葉が、まさに当てはまる人間だと思う…

ちなみに長期記憶に持っていくと全く問題ない。(だってちゃんと大学院まで卒業できてるし…)

エンジニアの世界だと

DB(データベース)でこれが一番現れる気がする…

DBは一時的におぼえることが多く、多くの情報の紐づきを覚えなければいけない…

それに頭を悩ませてしまっています…

また、これまでの人生で辛かったことは、語学だ…

初期の段階で、暗記することが以上に多いのだ…

これはほんとに辛い…

さらに、特に中高の英語の先生が、全部覚えろ!

という先生だったので…

全く、英語はわからなかった…

最初の段階で、アルファベットの羅列を単語と認識できないのだ…

英語の授業を聞いていると当時、流れていたCMをよく思い出していた。

www.youtube.com

まさに、これなのだ!

よくわからない記号の羅列を並べられ、ここ重要と言われても、他とどう違うのか、まったくわからない…

その先生も、高校一年のときに英語ができない子に英語付きっ切り補修していて、テストをしていたときに、不可解な単語の一部が抜けるミスなどをみて悟ったようでした。 例:「This is a pen.」→「Th s is a pen.」のように、決まりきったフレーズの単語の一文字が抜ける…

あとは、モノを覚えるのにとても時間がかかります。

大学院とき友人になんで、君は教科書や文献をしっかり読まないんだといわれました。

いや…

覚えられないんです。

一度、パラパラめくって、あらすじを頭に入れて細かく読んいかないと、普通の方のように本が読めないんです…

たとえば、小説でもマンガでも設定が理解できないときは、登場人物を覚えられない…

なので、wikiであらすじを読んで、楽しみます。

ネタばれが嫌な人の気持ちなんて考えられないです…

だって、ネタバレを楽しめるほど、全体像を暗記して物語の進行をみれないんだもの…

情報量が多いものを処理できない

文字が多いものが苦手だ。

特に文章で説明が書いてあると内容を理解するのに常人の5,6倍はかかる…

なので、情報をまとめるときは、できるだけ可視化して、置いておきます。

特に人生困ったときは、受験と就活、資格試験の時です。

文章が長いとしっかり内容を読み取れないのだ…

受験勉強のときはセンター試験

得意科目の数学・物理でも鬼門でした。

よく、学校の先生になんでセンター試験になると偏差値が10も落ちるんだよ…

とよく言われました。

はい、文章が読み取れないんです…

書いてあることが理解できないから、問題文は二行とかで済ませてくれると非常に助かります…

あとは、自動車免許です…

ひっかけに引っかかる…

文のニュアンスの違いを理解できない…

10回落ちました…

ちなみに文章に細かい改行が多いのも、これが理由で、長い文章を切って読むことも作ることも苦痛です…

情報の選別ができない

これは「情報量が多いものを処理できない」と困っているところは同じです…

しいて言うなら、要点が理解できないです。

重要なものがわからないんです…

高校や大学などの定期試験の時、要点がわかないので、すべての覚えるというスタンスでした。

だって要点がわからないんだもの…

あと、文章の要点がわからない…

何も聞かれているのか、わからない…

物事でも自分に主導権があるときはいいですが(自分に主導権があるときでも、微妙なことことが多いですが…)

他人に合わせているときはとてつもなく疲れます…

できるだけ、可視化して整理しておくことを習慣づけていますが…

それでも辛いな…

仕事しよ。